9:30~ パワースポット「福来梅(ふくれうめ)の木」のご祈祷
園内の梅の木1本を筑波山神社にご祈祷いただき縁結びパワースポットとして開設。
[ 期間;2月15~3月22日 ※縁結び絵馬 300円 ]

パワースポット福来梅の木
10:00~ オープニングイベント [特設ステージ]
開園祭・開園式
第20代名人ガマの油売り口上実演

筑波山名物ガマの油売り口上
筑波山名物である「ガマの油売り口上」は、江戸時代、筑波山頂にあるガマ石の下で永井兵助(ながいひょうすけ)が陣中膏「ガマの油」※1を売り出すための口上を考え出し、江戸・浅草寺境内などで披露したのが始まりとされている筑波山の伝統芸能です。
現在では、つくば市認定地域無形民俗文化財として認定され、筑波山各地で披露されている。
※1
ガマの油とは
筑波山知足院中禅寺の住職だった光誉上人が、大阪夏の陣、冬の陣に徳川方として従軍した折、陣中でお経を上げたり、怪我人の手当てをしたといわれます。その際、傷口に塗ってやった膏薬が良く効いて人々に 大変感謝され、その坊さんががまのような顔をしていたところから、「がまの油」になったと云い伝えられています。
大地の恵みを食べて楽しむ筑波山地域ジオパーク認定商品の販売を行います!
*画像は昨年の様子です
〇筑波山地域ジオパーク認定商品(食品)の販売
日 時|令和2年2月22日(土)・23日(日) 10:00~15:00(販売時間)
場 所|筑波山おもてなし館前(筑波山梅まつり会場内)
≪お問い合わせ≫
筑波山地域ジオパーク推進協議会事務局(つくば市ジオパーク室)
電話:029-883-1111(代表)(平日8:30~17:15)

つくば観光大使のお出迎え
職人・料理人が趣向を凝らし、筑波山の店舗が地元食材をふんだんに使用した筑波山梅まつり期間限定の特別弁当!梅の期間限定の特別弁当を観梅しながら是非、ご賞味ください。食数限定となりますのでお早めに!!
販売日:3月土日(無くなり次第終了)
※2月23日(日)~2月24日(月・祝)も販売決定!
→2月22日(土)の販売はございません。
販売場所:本部(お休み処前)
※天候等諸事情により販売できない場合もございます。ご了承ください。
※食数限定となりますので売り切れ次第終了となります。
筑膳
筑波山 山の恵み弁当
筑波山麓産のミルキー米を使用した梅いなりと福来みかんの陳皮をふくませた福来たわらいなり。放し飼い有精卵の卵焼きや茨城特産れんこんのきんぴらなどを竹包みでオシャレに包み込みました。
価格:800円
※1日20食限定
お食事処あおき
梅寿司弁当
創業45年の老舗寿司店による梅三昧弁当。梅太巻・梅いなり、「梅」づくしのボリュームたっぷり弁当に仕上げました。
価格:700円
※1日20食限定
よしむらミート
いばらき肉三昧弁当

価格:1,200円
1日20食限定
吉屋
つくば道弁当
筑波山地域ジオパーク認定商品のお弁当。
かつて皇室へ献上されていた北条米や筑波山麓で元気に育ったつくば鶏など筑波山麓地域の食材を使用して、また、油をほとんど使わずにヘルシーに仕上げました。
価格:1,000円
※1日20食限定
大地の恵みを食べて楽しむ筑波山地域ジオパーク認定商品の販売を行います!
*画像は昨年の様子です
〇筑波山地域ジオパーク認定商品(食品)の販売
日 時|令和2年2月22日(土)・23日(日)10:00~15:00(販売時間)
場 所|筑波山おもてなし館前(筑波山梅まつり会場内)
≪お問い合わせ≫
筑波山地域ジオパーク推進協議会事務局(つくば市ジオパーク室)
https://tsukuba-geopark.jp/page/page000550.html
Eメール:geo298@city.tsukuba.lg.jp
FAX:029-868-7615
電話:029-883-1111(代表)(平日8:30~17:15)

つくば観光大使のお出迎え